パリの観光スポット
パリ観光地:ノートルダム大聖堂

ノートルダム大聖堂
Cathedrale de Notre-Dame de Paris

パリ観光の中心にある世界的に有名な大聖堂
現在修復工事中
  
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂
パリ観光地:ノートルダム大聖堂

ノートルダム大聖堂

パリ観光地:ノートルダム大聖堂
ノートルダム大聖堂

ノートルダム大聖堂とは
パリの中心地シテ島にある聖母マリアに捧げられた教会堂。ノートルダムとは「われらの貴婦人」という意味。1345年に完成した。

パリ観光の中心地へ

パリの発祥地シテ島に建つ大聖堂で、1163年に建造が始まり200年の歳月をかけて1345年(1350年)に完成しました。すでに700年近い歴史を持っています。ゴシック様式の壮麗な外観が特徴の建築物で、パリを代表する観光地です。19世紀に建築家ユージェーヌ・ヴィオレ・ル・ドュックが修復しました。ノートル・ダムとは「われらの貴婦人」という意味で、聖母マリアに捧げられた聖堂です。ノートルダム寺院はフランス各地に存在しますが、パリの大聖堂がその総本山と言えます。国民の8割以上がカトリックというフランスで、毎日多くの市民が祈りを捧げにここを訪れます。

ノートルダム大聖堂の最寄り駅は?
メトロで大聖堂へ向かう場合、最寄り駅は地下鉄4号線のシテ駅。シテ島唯一のメトロです。駅のすぐ近くには1808年頃にできた有名な花市場があります。

ヴィクトル・ユーゴーの小説で有名に

またノートルダム大聖堂は、ヴィクトル・ユーゴーの小説『ノートル・ダム・ド・パリ(Notre-Dame de Paris)』の舞台として有名です。『ノートル・ダム・ド・パリ』は1831年にヴィクトル・ユーゴーが発表した小説。この小説を読んだ当時の人々は、ノートルダム大聖堂の歴史的な意味と芸術的な価値を再発見し、当時荒廃していた大聖堂を復元したいと願うようになりました。小説のおかげで、修復工事が始まり、中世の面影を残す現在の美しい姿になりました。フランス文学は国の遺産さえも蘇らせてしまう力があるのかもしれません。

ノートルダム大聖堂の外観

ノートルダム大聖堂は中世に流行したゴシック様式で建てられています。写真などでよく見るイメージは2つの四角い塔がそびえる正面です。高くそびえたつ双塔に細かな彫刻が彫られ、訪れた人々に壮大な印象を与えます。また背後から眺めるノートルダムもまた趣があります。その姿は巨大な甲殻類のようにも見えます。内部のステンドグラス(バラ窓)や建物の壁面についているガーゴイル(怪物の石像)も有名です。ゴシック様式を代表する建物で、パリ随一の観光名所です。またヴィクトル・ユーゴーは若い頃ノートル・ダムの塔に登るのが好きだったようで、塔の上からはエッフェル塔などのパリ遠景を眺めることができます。眺望の美しい大聖堂南塔の上へは延々と続く螺旋階段で上ります。高さは69メートル、387段もあります。ちなみに凱旋門の高さは約50メートル。ノートルダム寺院より19メートル低いです。

2000年前には多神教の神殿があった

パリがパリと呼ばれる前、この辺りは一面の沼地で、シテ島にはガリア人(パリシイ人)の小さな神殿と葦で葺いた円形のあばら家があるだけでした。その後、ローマ人がこの地を支配し、ルテティアの建設が始まりました。パリの祖となった古代都市です。ローマによる支配後も、シテ島ではガリア人の信仰は残り、ローマの神々と共存することになりました。ローマの最高神ユピテルを祀った神殿が建てられたと言われています。まだキリスト教がこの地へ伝わる前の時代です。ノートルダム大聖堂のあった場所は、当初多神教の聖地だったのです。

大聖堂の地下には古代パリの城壁が残る

パリは3世頃から「パリ」と呼ばれるようになりました。当時蛮族の侵入が激しくなり、ローマ都市がセーヌの中に浮かぶシテ島に限定され、島には堅固な城壁が作られました。ローマ人が減り、元々この近く(シテ島とナンテール)に住んでいたガリアの民族であるパリシイ人が住む町になったため、パリと呼ばれるようになりました。その当時の城壁がノートルダム大聖堂広場の地下にあるクリプトに保存されています。保存状態はとてもよく、4世紀のパリの住居跡と歩道の舗石が残されています。ちなみに大聖堂南側の土台は、このローマ時代の城壁の上にすえられています。

ノートルダム大聖堂の前にあった大聖堂

ノートルダム大聖堂のあった場所にはローマ時代にユピテルを祀った神殿がありましたが、500年ごろには荒廃し廃墟となっていました。この頃はローマの支配からフランク族の支配となり、フランク王国の首都としての中世のパリが始まっていました。フランク族の王クロヴィスの息子キルデベルトは、廃墟となった神殿のある場所に修道院を建設することを決めました。ローマのサン・ピエトロ大聖堂に匹敵する修道院を建て、新たな精神世界をパリに作るという壮大な計画でした。こうしてフランク王国最大の教会堂であるサン・テティエンヌ大聖堂が完成しました。全長70メートル・幅36メートルでフランク王国最大の教会堂でした。これが現在のノートルダム大聖堂の前身となりました。現在のノートルダム大聖堂の前にある広場には、当時のサン・テティエンヌ大聖堂の正面入り口の様子が敷石で描かれています。

木こりの息子だった司教が発案者。180年の歳月がかけられたノートルダム大聖堂の建設

サン・テティエンヌ大聖堂はどのようにして現在のノートルダムに変化していったのでしょう。1160年に当時のパリ司教だったモーリス・ド・シュリーは、より壮大な聖堂の建築を計画しました(彼は貧しい木こりの息子から司教に出世しました)。新しい大聖堂の建設のための工事は60年以上も続きました。1225年に完成しましたが、正面を構成する2つの塔の建設は1250年まで続けられ、最終的に完成したのは14世紀半ばの1345年でした。

フランス革命で一部破壊され、その後修復

フランス革命はノートルダム大聖堂にとって危機的な状況でした。反革命派の大本山として破壊されかけました。なんとか難を逃れましたが、聖堂内は剥落し、当時の姿は失われてしまいました。革命後の1804年12月、大聖堂ではナポレオン1世の戴冠式(聖別式)が行われました(その時の様子を描いたジャック=ルイ・ダヴィッドによる巨大な絵画『パリのノートルダム大聖堂でのナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠』がルーヴル美術館に展示されています)。1831年には作家ヴィクトル・ユーゴーが小説「Notre-Dame de Paris(ノートル・ダム・ド・パリ)」を発表します。この小説は当時の人々の心を動かし、ノートルダム大聖堂の歴史的な意味と芸術的な価値を再確認させました。そして当時荒廃していた大聖堂を復元したいという希望が多くなり、ついに建築家ユージェーヌ・ヴィオレ・ル・ドュックによって修復工事が始まりました。工事は20年近くかかりましたが、中世当時の美しい姿を取り戻すことができました。 パリ観光地:ノートルダム大聖堂
火災後のノートルダム大聖堂

2019年4月、火災によって尖塔が崩壊

21世紀の始め、2019年4月5日午後6時頃にノートルダム大聖堂で火災が発生。一時間後には尖塔が炎に包まれ、崩れ落ちました。大聖堂からは巨大な雲のような煙が立ち上り、多くのパリ市民が大聖堂を囲む通りに集まり、その様子を見守りました。火は12世紀に架けられた木の梁で急速に広がり屋根まで延焼。現場に駆け付けた消防隊約400人の消火活動により可能な限り多くの文化財の運び出しが行われました。その中にはイエス・キリストが十字架に架けられる際に被っていたとされる聖遺物「いばらの冠」や列聖された13世紀の国王ルイ9世が着用していたチュニックなどが含まれているそうです。マクロン大統領は火災現場に駆け付け、「全てのカトリック教徒と全てのフランス国民と共に悲しんでいる。フランスの全国民と同じように自分たちの一部が燃えているこの光景は悲しい」と話しました。火災は翌日16日の午前に鎮火しました。
パリの中心である大聖堂はパリの歴史そのもの。フランス人の心の拠り所であり、パリのシンボルが失われたことでフランスは大きな悲しみに包まれました。

2024年の再建に向けて修復工事中

現在ノートルダム大聖堂は修復のための工事を行っています。2021年9月には屋根の再建が完了し、2023年1月には尖塔の修復が終了しました。現在は内部の修復工事が進行中です。ノートルダム大聖堂の修復工事にはフランス国内外から約1,000人の専門家が参加し、総工費は約10億ユーロになると見込まれています。2024年末までには全ての修復が完了する予定です。

ひどい孤独感に襲われながら、それでいて自分はこの世界の一部であると感じるのは不思議なものだ。ノートルダム大聖堂の前の広場を埋めつくしている群衆の端に立っていると、その感覚がよみがえった。人が多すぎて大聖堂のなかに入っていけそうにもなかったが、アンプのおかげで音楽は広場の隅々にまではっきりと聞こえた。曲名を知らないフランス語のクリスマス・キャロル。「きよしこの夜」。

パトリシア・ハイスミス『太陽がいっぱい』
パリ観光基本情報
ノートルダム大聖堂 / Cathedrale de Notre-Dame de Paris
パリの観光地
オープン(完成):1345年
住所:6 Parvis Notre-Dame - Pl. Jean-Paul II, 75004 Paris
最寄メトロ:シテ(Cite)
エリア:シテ島
カテゴリ:パリの観光スポット
関連:その他のおすすめパリ観光
ノートルダム大聖堂へのアクセス(地図)
ノートルダム大聖堂へのアクセス(地図)

関連するパリ観光

パリの観光エリア
シテ島
パリ人気観光エリア:シテ島

関連するパリモデルコース

さらにパリを見る

パリ観光サイト「パリラマ」に関しまして
パリラマはパリを紹介する観光情報サイトです。パリの人気観光地からあまり知られていない穴場まで、パリのあらゆる場所の魅力を提供することを目的としています。情報は変更される場合があります。最新情報はそれぞれの公式サイト等でご確認ください。
ページTOP
パリ観光地一覧
サイトHOME