パリの文化・歴史
パリの文化・社会・歴史:パリのパン屋

パリのパン屋

フランスのパン屋の魅力とおすすめのパリのパン屋をご案内します。   
パリの文化・社会・歴史:パリのパン屋
パリの文化・社会・歴史:パリのパン屋
パリの文化・社会・歴史:パリのパン屋
パリの文化・社会・歴史:パリのパン屋
パリの文化・社会・歴史:パリのパン屋
パリの文化・社会・歴史:パリのパン屋

パリのパン屋

フランス人の日常生活に欠かせない場所

パリを歩いていて、一番見かける店と言えばパン屋かもしれません。概算ではパリ市内に約1,200軒以上のパン屋があるそうです。店の看板に「ブーランジェリー・パティスリー」"Boulangerie-patisserie"(パン・菓子製造店)と書かれているお店がパン屋で、通常はケーキも一緒に売られています。パリのどの界隈にも必ずパン屋はあり、日常生活をする誰もがほぼ毎日パン屋に出かけます。どの店も閉まるバカンスの時期でさえ、どこかしらのパン屋は営業していて、パンを買えるようになっています。また、フランス人の子供たちが最初にするお手伝いは、パン屋にバゲットを買いに行くことだと言われています。フランスパン連盟によると、バゲットはフランス国内で年間60億本以上も売られているそうです。
このように、パリに住む人にとってバゲットとパン屋はなくてはならない生活の一部です。フランスの朝ごはんはカフェオレ(ミルク入りコーヒー)にバターを塗ったフランスパン(tartine de beurre)かクロワッサン(croissant)が主流で、甘いものが好きな人はパンにジャム(confiture)を塗って食べたりします。おやつにはココア(chocolat)とバゲット(baguette)にバターを塗ってハムを挟んだサンドイッチ(jambon beurre)を食べるのが人気です(最近のフランスではフランス製サンドイッチよりもアメリカ製ハンバーガーの売上の方が多いそうです)。昼は肉や魚がメインですが、夕食にはパンとスープをよく食べます。このように、フランス人の食生活にパンは欠かせないもので、そのため朝に一番早く開くお店もパン屋さん(たいていは朝7時から営業)。パン屋はパリの朝の始まりに必要な場所といえるでしょう。

バゲットがユネスコの世界遺産に
2022年11月30日、フランスパン「バゲット」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。この知らせを受け、マクロン大統領はバゲットを「250グラムの魔法と完璧な日常生活」と表現しました。パン職人の伝統技術とフランス人が長い間続けてきた生活様式が高く評価された結果となりました。

フランスパンとは?

フランスパンと聞いて多くの人は「バゲット」と呼ばれる細長い棒状のパンをイメージするのではないでしょうか。たしかにバゲットはフランスの代表的なパンですが、それ以外にも様々な形のパンがあります。そもそもフランスパンとは日本人が作り出した和製仏語で、フランスでは単に「パン」(pan)と呼ばれます。フランスのパンの定義は小麦・塩・酵母・水のみを使ったもので、卵やバター、砂糖は含まれません(卵やバターが入ったものはお菓子に分類されます)。外側は皮が固く、中は気泡のはいった粘着力のある食感になっているのが特徴です。日本でも有名なクロワッサンはパリのパン屋で必ず売られているものですが、これはウィーン発祥の菓子パンなので、フランスのパンではなくヴィエノワズリー"Viennoiserie"(ウィーン風菓子)と呼ばれます。

パンの種類

フランスパンと聞いて最初にイメージするのはバゲットですが、形状によって様々な種類があります。日本でもよく見かける棒状のパンは「バゲット」(baguette)。バゲットとはフランス語で「棒」を意味します。それよりも太くて短いのが「バタール」(batard)。バタールとはフランス語で「雑種、中間、折衷」を意味します。バゲットよりも大きくて長さもあるのが「パン・パリジャン」(pain parisien)。パン・パリジャンは名前のとおり「パリのパン」を意味します。他にも「田舎風」という意味を持つ丸形の「パン・ド・カンパーニュ」(pain de campagne)や大きな丸形パンである「ミッシュ」(miche)、「ブール」(boule)、 トースト用の食パン「パン・ドゥ・ミ」(pain de mie)、「細ひも」という意味を持つ細長い小型パン「フィセル」(ficelle)などがあります。

バゲットの長さは法律で決まっている
パンが国民食であるフランスではバゲットの長さや重さが法律で決まっています。バゲットの長さは80センチ、重さは300グラムとされています。また大きなパンの重さは1キロで、客の要望によって定められた価格で量り売りをしなければならないとされています。平等の国フランスならではの法律ですね。

バゲットの値段は?
バゲットの値段は他のパンと比べて安く、どのパン屋でもだいたい1ユーロ程度です。1986年までは定価で売られていました。しかし最近ではフランスの農村部の人口減少により、地方各地のパン屋は姿を消しつつあり、バゲットの価格高騰など多くの社会的な問題も残っています。

地元の社交場としてのパン屋

パリのパン屋は、食事としてのパンを買う以外にも重要な役割をもっています。それはその界隈の人々のコミュニケーションの場所という側面です。焼き立てのパンを買うために多くの人が朝早くからパン屋に並びます。並んでいる間に近くの人と話すことで、地元の人と顔なじみになることができます。またフランスのパン屋は日本と違って店の人に欲しいパンを伝えて取ってもらうスタイルのため、自然と店のスタッフと会話が生まれます。そのため、パン屋に行くと買い物客やパン屋さんと会話をする機会が増え、世間話をしたりその界隈の情報を交換することができます。このようにパリのパン屋はパンを買うだけではなくその界隈の社交場としての役割も持っているのです。

パリのおすすめパン屋

パリにはたくさんのパン屋があり、どのパン屋も美味しいです。それはフランスの良質な小麦と水を使っているからで、全てのパン屋が自分たちの技術に誇りをもってパンを作っているからです。そのため、美味しいパン屋を紹介することは難しく、どのパン屋も美味しいというしかありません。ただ、その中でも注目されているパン屋を紹介します。パリに行った際の参考としてご利用ください。
パリのおすすめパン屋(区ごと)
パリ1区Julien
特徴:ドゥミバゲットのサンドイッチとパン・オ・ショコラが人気
住所:75 rue Saint Honore, 75001 Paris
パリ2区Colin
特徴:クロワッサンやクロワッサン・オ・ザマンドが美味しい
住所:53 rue Montmartre, 75002 Paris
パリ3区L'Atelier Boulanger du Marais
特徴:マリー・ジョゼット(バゲット・トラディションにチョコをまぶしたもの)が人気
住所:32 rue de Turenne, 75003 Paris
パリ4区Philippe et Francie Martin
特徴:塩の少ない小麦本来の風味があるバゲットが人気。日替わりパンは夕方に焼きあがる。
住所:40 rue Saint-Louis en l'lle, 75004 Paris
パリ5区Le Boulanger de Monge
特徴:パリを代表する人気店。オーガニック小麦を使ったパン・ビオが人気。
住所:123 rue Monge, 75005 Paris
パリ6区Boulangerie Maillard
特徴:バゲットやパンオショコラが美味しい
住所:42 rue Jacob, 75006 Paris
パリ6区Maison Thevenin
特徴:美味しいパン屋
住所:5 rue Notre Dame des champs, 75006 Paris
パリ6区Poilane
特徴:1932年創業。クロワッサンが人気。二代目は哲学者で、アーティストと交流も深かった。ダリのためにパンを制作した
住所:8 rue du Cherche-Midi, 75006 Paris
パリ7区Pain d'epis
特徴:バゲットの中にオーブンで一時間焼いた煎り小麦を混ぜ焼き色強めの香ばしいパンを作る。ショソン・オ・シトロンが人気
住所:63 avenue Bosquet, 75007 Paris
パリ8区Jean-Pierre Cohier
特徴:バゲット・トラディションが人気。エリゼ宮御用達の正統派の味
住所:270-272 rue du Faubourg Saint-Honore, 75008 Paris
パリ9区Maison Dupuy
特徴:パリで最初にビオ・パンを出した店。イル・ド・フランス産のオーガニック小麦と天然酵母と水で造られたスペシャリテ・オ・ルヴァンは人気。
住所:13 rue Cadet, 75009 Paris
パリ10区Du Pain et des Idees
特徴:パン・デ・ザミとショソン・ア・ラ・ポムが人気。店の建物が歴史的建造物に指定されている。
住所:34 rue Yves Toudic, 75010 Paris
パリ11区La Paretiere de Manach
特徴:1日中焼き立てパンが買える店。バゲット・トラディションが人気
住所:109 avenue Ledru Rollin, 75011 Paris
パリ12区Vandermeersch
特徴:週末限定のクグロフが人気。お菓子が充実
住所:278 avenue Daumesnil, 75012 Paris
パリ13区Le Grenier a Pain
特徴:田舎風の内装が人気。
住所:52 Avenue d'Italie, 75013 Paris
パリ14区Aux Delices d'Odessa
特徴:バゲット・トラディション、トラディションの生地に5種類の種が入ったバネット・グレンヌ、3種の雑穀が入ったパン・ドデッサが人気
住所:19 rue d'Odessa, 75014 Paris
パリ15区Pichard
特徴:バゲット・ピシャールが人気(1920年代の製法)
住所:88 rue Cambronne, 75015 Paris
パリ16区Le Grillon d'Auteuil
特徴:バゲットが人気
住所:56 rue d'Auteuil, 75016 Paris
パリ17区Saveurs de Pains
特徴:通常のバゲットの2倍の太さのパン・デ・バティニョールが人気
住所:64 rue des Batignolles, 75017 Paris
パリ18区Coquelicot
特徴:店内で食べられるパン屋。おすすめはピコラ
住所:24 rue des Abbesses, 75018 Paris
パリ19区Boulangerie Boris Portolan
特徴:パリで数人しかないMOF(フランス最高職人)の1人が出した店。バゲット・トラディションが人気
住所:29 avenue Secretan, 75019 Paris
パリ20区La Flute Gana
特徴:名物バゲットFlute Ganaとエトワール(クロワッサンのシロップ漬け)
住所:226 rue des Pyrenees, 75020 Paris

さらにパリを見る

パリ観光サイト「パリラマ」に関しまして
パリラマはパリを紹介する観光情報サイトです。パリの人気観光地からあまり知られていない穴場まで、パリのあらゆる場所の魅力を提供することを目的としています。情報は変更される場合があります。最新情報はそれぞれの公式サイト等でご確認ください。
ページTOP
パリ観光地一覧
サイトHOME