パリ観光サイト「パリラマ」
観光地
エリア
テーマ
パリジェンヌ
レンタカー
見つける
観光地
エリア
テーマ
パリジェンヌ
レンタカー
HOME
>
パリの観光名所
> サクレ・クール寺院
パリの観光スポット
サクレ・クール寺院
Basilique du Sacre Coeur
普仏戦争の戦没者を慰霊するためにカトリック教徒たちの献金によって造られた寺院
基本情報
詳しく
サクレ・クール寺院
パリ一高い場所で輝く白亜の寺院
サクレ・クール寺院は普仏戦争(1870-1871)の戦没者を慰霊するためにカトリック教徒たちの献金によって造られた寺院です。20世紀の始め、芸術家の集まったモンマルトルの丘の上に立っています。パリで一番高い場所でもあり、パリのいたるところから見ることができます。白亜の寺院のため日の光が当たると輝いているように見え、その美しい白さはパリの人たちに元気を与えています。
完成に40年。モンマルトルの地盤の悪さが原因
普仏戦争後の1873年に建設が決定されましたが、パリ・コミューンの叛徒たちが死を遂げた場所でもあり、建設に反対の意見もありました。またモンマルトルの丘の地盤は古代ローマ時代からの採石場だったため地盤が悪く、サクレ・クール寺院が実際に完成したのは40年後の1914年(献堂は1919年)でした。
サクレ・クール寺院の塔の上からの景色は絶景!
またサクレ・クール寺院は上ることもできます。寺院内のらせん階段を234段ほど上がっていくと、円天井に出ます。パリ一高いこの場所から眺めるパリの風景はまさに絶景。ガーゴイル(怪物の石像)越しにエッフェル塔、晴れた日にはパリのはるか向こうの丘を見渡すことができます。おすすめは閉館前の夕暮れ時。赤く染まるパリのパノラマはずっと見ていたいと思うほど美しいです。
パリ観光基本情報
サクレ・クール寺院 / Basilique du Sacre Coeur
パリの観光地
オープン(完成):1914年
住所:35 Rue du Chevalier de la Barre, 75018 Paris, フランス
最寄メトロ:アベス駅(Abbesses)
エリア:
モンマルトル
カテゴリ:
パリの観光スポット
関連:
その他のおすすめパリ観光
関連するパリ観光
パリの観光地
観光スポット
詳しく
さらにパリを見る
パリの観光地
詳しく
パリの人気エリア
詳しく
パリの歴史・文化
詳しく
パリのカフェ
詳しく
パリの芸術・文学
詳しく
パリの通り
詳しく
パリ観光サイト「パリラマ」に関しまして
パリラマはパリを紹介する観光情報サイトです。パリの人気観光地からあまり知られていない穴場まで、パリのあらゆる場所の魅力を提供することを目的としています。情報は変更される場合があります。最新情報はそれぞれの公式サイト等でご確認ください。
ページTOP
パリ観光地一覧
サイトHOME