アルマ橋
最終更新日:
一度見たら忘れられないモダンデザインの橋
エッフェル塔方面に向かってセーヌ河岸を歩いていると、不意に不思議な街灯が並ぶ橋に出会います。まるで、SF映画に出てくる宇宙人の頭部を載せたようなシュールでモダンな街灯。ここはパリの8区と16区の間に架かるアルマ橋です。1854年のロシアとの戦い(クリミア戦争のアルマの戦い)の勝利を記念して造られました。アルマ橋付近は高級ブティックが立ち並ぶモンテーニュ通りも近く、観光にも便利な場所です。モンテーニュ通りにはフランス近代建築の名作として知られるシャンゼリゼ劇場もあり、建築が好きな方は必見。ベルギー出身のデザイナーであるヴァン・デ・ヴェルデによる設計で、古典主義と鉄筋コンクリートという不調和な組み合わせが斬新な建築物です。セーヌを見守るアルジェリア歩兵
橋中央の橋脚の上流側には、ズアーブ兵と呼ばれるアルジェリアの歩兵の像が立っています。パリではこの像がセーヌ河の増水の具合を見るための「測定基準」になっています。水位がズアーブ兵の足まで来た場合はセーヌの河岸道路は水没して通行できず、水位がズアーブ兵の腿まで来た場合はセーヌ川を航行することは禁止されています。そして水がズアーブ兵のベルト付近まで来た時には、地域住民は避難する必要があります。地震や噴火などの自然災害が少ないパリですが、洪水だけは例外で定期的に起きています。1910年1月に起きた大洪水では、パリ全体は巨大な湖となりました。その際の水位は、ズアーブ兵のあご髭まで来たと言われています。アルマ橋の歴史(1):ロシアとの戦争勝利を記念して建設が開始
アルマ橋は、クリミア戦争におけるアルマの勝利を記念して、1854年よりガリエルの指揮によって建設が始まりました。石造のアーチ橋で、1856年4月にナポレオン3世によって除幕式が行われました。当初の橋は2本の橋脚があり、それぞれの橋脚には2体の像、合計4体の像が立っていました(ディエボーによるズアーブ兵と擲弾兵、アルノーによる猟兵と砲兵)。アルマ橋の歴史(2):劣化が指摘され1970年代に全面改修
しかし、翌年(1855年)のパリ万博に合わせた突貫工事だったため、後日土台の脆弱性が指摘され、実際に橋の沈下も起こりました。そのため、1970年には新しい橋に造り替えられることが決まりました。改修工事は1970年から1974年にかけて行われ、場所も旧橋から10メートル上流に変わり、アルマ橋は鋼製の新しい堅牢な橋に変わりました(「宇宙人」の街灯もこのとき設置されました)。しかし新しくなった橋は橋脚が一つだったため、橋脚に立っていた有名なズアーブ兵以外の像は別の場所に移設されることになりました(擲弾兵はディエボーの故郷ディジョン市のキール湖、猟歩兵はジョワンヴィル市の高速道路脇、砲兵はラ・フェール市のヨーロッパ広場に移設)。3人の仲間を失ったズアーブ兵は心なしか寂しそうな表情で、今もアルマ橋に立っています。ダイアナ妃の象徴になった橋近くのモニュメント
アルマ橋の北側には「自由の炎」と題されたオブジェがあります。これは1989年にニューヨークにある自由の女神像の修復作業に対するお礼として、アメリカからフランスに送られてもの。炎をかたどったこのオブジェは、自由の女神の持つ松明の部分を模したものです。しかし1997年にダイアナ元皇太子妃がこの像の直下にあるトンネルで事故死して以降は、ダイアナ妃を象徴するモニュメントとして知られるようになりました。エッフェル塔の絶景スポットの一つ
美しいエッフェル塔のシルエットはパリの様々な場所から見られますが、その中でもアルマ橋から眺めるエッフェル等は穴場の一つです。特に夕暮れ時、赤い夕陽に照らされるエッフェル塔は美しく、自分がパリにいることを強く実感させてくれます。アルマ橋を訪れた際には是非、ゆっくりとエッフェル塔の姿を眺めてみてください。- パリ観光基本情報
- アルマ橋 / Le Pont de l'Alma
- パリの観光地
- オープン(完成):1854年(オリジナル)/1974年(改修後)
- 住所:Le Pont de l'Alma
- 最寄メトロ:アルマ・マルソー(Alma-Marceau)
- エリア:パリ8区周辺
- カテゴリ:パリの観光スポット
- 関連:その他のおすすめパリ観光
アルマ橋へのアクセス(地図)
アルマ橋へのアクセス(地図)