パリのデパート
最終更新日:
パリで生まれたデパートという消費形態
デパートといえば、大きな都市に最低一つはあり、今では当たり前のお店となっています。しかしデパートのなかった時代、お店には豪華なショーウィンドウやショーケースでの定価販売などは存在しませんでした。ほとんどの店が訪れた顧客の要望に応じて、裏から商品を出して価格交渉をしていました。デパートという陳列販売の商品スタイルが生まれたのはフランスのパリ。19世紀後半のオスマンによるパリ改造が行われた時期に、今日のいわゆる百貨店(デパート)が次々に生まれました。「豪華な内装」と「安心の定価」を兼ね備えたデパートは、自分がグレードアップしたような錯覚を感じさせ、パリ市民の心をつかんで急成長していきます。最初のデパートとはどんなものだったのでしょうか。世界最古のデパート
日本ではまだ江戸時代だった1852年に世界初の百貨店「ル・ボン・マルシェ」がブシコーという商人夫婦によってパリ左岸のバック通りにできました。彼は初めて商品をショーケースに展示して見せることを思いつきました。そして陳列販売に加えて定価表示と特別な体験が味わえる空間を作り上げ、「マガザン・ド・ヌヴォテ」(新しい店)としてデパートの営業をスタートしました。デパートの基礎を作りあげたブシコー夫妻は、今までにない豪華な店としてのデパートのイメージをパリ中に広めました。次々に生まれた有名なデパート
4年後の1856年にはパリで2番目い古い庶民派デパート「BHV」が完成します。その後1867年には「ル・ボン・マルシェ」で働いていたジュール・ジャリューゾがオペラ座の北側に「オ・プランタン」を開店しました。プランタンのできた年に元衣料品店だった「ラ・ベル・ジャルディニエール」(美しき女庭師)もオープンしています(現在は存在しません)。その2年後には「ラ・サマリテーヌ」がセーヌ河付近にオープン。現在日本人によく知られているオペラ地区の「ギャラリー・ラファイエット」は他のデパートからは数十年遅れて1893年の世紀末に生まれました。こうして19世紀の後半に、パリで有名なデパートが次々にオープンしました。そのため、この時代は大衆文化が花開いた時期でした。20世紀に入りデパートの設備やサービスはさらに改良されていき、今ではショッピングに欠かせないパリ観光の一部として多くの観光客や地元のパリジャンに親しまれています。日本初の百貨店は?
世界初の百貨店は「ル・ボン・マルシェ」ですが、日本初のデパートは三井呉服店。現在の三越です。1900年(明治33年)に三井呉服店(日本橋)は本店座売りを撤廃し、陳列販売に切り替えました。休憩室や外国人向け売り場を設置するなど、様々な訪問客に対応したサービスを展開しました。1905年(明治38年)には「デパートメントストア宣言」を新聞に掲載し、名前を三越呉服店に改め、日本初の百貨店として広く知られるようになりました。他にも明治期には白木屋呉服店や高島屋などが、食堂やショーウィンドウを設置したりと現在の百貨店にあるサービスを開始しています。
国家主導の大規模バーゲンセール「ソルド」
パリのデパートのオススメシーズンは1月と6月。この時期、パリにある全てのデパートや小売店で一斉にセールが始まります。フランスではソルド(Soldes)と呼ばれる人気のバーゲン。日本ではお店によってセールの時期がばらばらですが、フランスでは厳密にソルドの期間が決められています。年に2回しかないのは女性にとっては少ない気がしますが、しかしそのぶんセールの割引価格も大きく、この時期には多くのパリジャン・パリジェンヌがデパートや自分の好きなブランド店に押しかけます。赤字に白文字で大きく書かれたSoldes(セール)の看板は日本でも同じ。そして格安のワゴンを巡っての女性同士の熾烈な争いも日本と同じ。ソルド好きのパリジェンヌに交じって50%や70%引きの値札がつけられる大胆な買い物を楽しむのもパリ観光の一つかもしれません。パリのデパート巡りに便利なメトロ駅は?
メトロ9号線はパリのデパートでショッピングしたい方には便利な路線です。ショセ・ダンタン・ラファイエット駅は「ギャルリー・ラファイエット」に直結し、アーヴル・コーマルタン駅は「プランタン」の最寄り駅。メトロを使ってデパートにアクセスしたい人におすすめです。またこれら2つのデパートはオペラ座からも歩いていくことができます。
パリ観光サイト「パリラマ」に関しまして
パリラマはパリを紹介する観光情報サイトです。パリの人気観光地からあまり知られていない穴場まで、パリのあらゆる場所の魅力を提供することを目的としています。情報は変更される場合があります。最新情報はそれぞれの公式サイト等でご確認ください。
パリラマはパリを紹介する観光情報サイトです。パリの人気観光地からあまり知られていない穴場まで、パリのあらゆる場所の魅力を提供することを目的としています。情報は変更される場合があります。最新情報はそれぞれの公式サイト等でご確認ください。